眠りの話

 以前は夜中に目が覚めると、翌日の仕事の事を考えて早く寝なければ・・と無性に焦ったりして余計に眠れずストレスに感じたこともあった。しかし最近は開き直って夜中の作戦会議をすることにしている。これが非常に効果的である。ちなみに私の寝室には暖房がなくもっぱら湯たんぽで暖を取っているのだが、最近ではこの湯たんぽの温度で目が覚めた時の時間が大体わかるようになって来た。湯たんぽがしっかり暖かい時は午前2時ごろで、かなり温度が下がってしまった頃には明け方5時~6時。もう起きても良い時間となる。眠りを楽しむ今日この頃。眠りは大事。

東方の家の「着物で事始め」皆さんとても素敵。日本人で良かった。



宗派は違うが親鸞上人の命日である御正忌報恩講に参加した。この寺では今年から「御斎(おとき)改革プロジェクト」と称しおしゃれなメニューを考案しふるまっておられる。この日はキーマカレー(ビーガン用)だった。とても美味しく頂き、ご住職の有難いお話も聞いた。私の場合はカレーがメインだったが、お話もとても興味深く参加して良かった。お寺に行ってみよう!新しい発見が待っている!


盛り付けの解説。うーん深い。


べジも負けてはいられない。


≪お知らせ≫
2月2日の節分企画
酵素玄米でつくる巻きずしの販売 当日べジで販売です。予約宜しく
話題の酵素玄米の作り方教室も同時開催 ご予約下さい






コメント

人気の投稿